人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どんより2月は物も自分もメンテ期間

ニューヨークの2月は昔から苦手でした。

どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07544929.jpg
セントラルパーク
ボウブリッジ


どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07545092.jpg

こうして写真で見るときれいなんですけれどね。
とにかく寒くて空が低く感じる曇天の日が続くと、太陽が懐かしくなります。


でも、そのおかげで自分にカツを入れるいいきっかけにもなり、30年前の大雪が頻繁に降る2月は、お手頃値段になっていた不動産を見に行き、そのままえいやと清水買いしました。

どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07545003.jpg
こんな感じの雪が積もる年で
物件を見せてくださるブローカーも大変でした。




それ以来、2月は、人生を変えるレバレッジをとる月になり、
小さくも大きくも身辺を変えるきっかけとなっています。

今年は物&自分のメンテ月間です。

今月のDo List のナンバー1は、Real IDを取るための手続きです。
調べてみたら、ソーシャルセキュリティ番号を記載したカードが必要とのこと。
番号は控えてあるのですが、カードはどこかに紛失したままでした。
なのでまずはソーシャルセキュリティカードを再発行する手続きをする必要がありました。
続いて必要書類を持ってソーシャルセキュリティオフィスに行く必要があります。

(これまでは免許証がIDだったのですがこれからはReal IDでないと飛行機に乗る際のIDとはならなくなってしまいました)

さらには、

・ずっとバッテリーが切れたまま放置していた時計3本をお修理。
(1本はショパールでNY店に持参する必要あり)
・靴のお修理3足
・パンツの裾直し2本
・NY州で起業した会社を法的に閉じる手続き各種。
・歯のクリーニング
・皮膚科で肌のメンテ
・眼科検診

今、一番エネルギーを必要とするのが、主に服の物置と化している部屋の物を減らす作業です。
そして着ない春物を一掃する仕分け作業。

いつも季節の変わり目に、次の季節に着る服を送り出すようにしています。
今、片付けるのは冬物ですが、処分するのは今なら春物です。


ハイブランドの商品はReal Real

そしてそうでないものは、いろいろ試した挙句、ThredUpに送っています。

このサイトで売りたい場合は、SELLをクリック。
手続きを済ませ、大きなプラスティックバッグをオーダーします。

確か初回は無料だったような。

今は8ドル近く手数料を取られますが、「袋送れ」をクリックすると1週間から10日ほどで大きな水玉のプラスティックバッグが送られてきます。

その袋にはすでに宛先のタグが貼ってあるので、こちらですることは売りたい服や靴などを詰めてUPSまで持っていくだけ。

ただ、送る前に必ず1点1点、汚れはないか、ほころびはないかを点検し、丁寧にたたんでいるのでそれなりに時間がかかります。

どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07544991.jpg
今月は3袋送り出しました。
1袋に詰められるのは20ポンドまで。

どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07544944.jpg


最初は、送るもののリストもなしでただ送りつけて大丈夫なのかと心配でした。
が、タグでどうやらだれが送ってきたものかわかるようなのです。

でもわたしは心配性なので、必ず入れたもののリストもつけるようにしています。
どんより2月は物も自分もメンテ期間_e0136254_07544938.jpg

で、1ヶ月もすると送った物たちの写真を撮り、オンライン上のリストに上げてくれます。

それからは、売れると売却価格とこちらに支払われる金額のお知らせが届きます。

このサイトの良い点は:
・とにかく手間要らずなこと。
・写真がとてもきれいなこと。

注意点は;
・先方のコミッションのパーセンテージが高い。
・売れた金額は現金化できずクレジットとなる。

このサイト以外に、Poshmarkというサイトも試してみました。
Poshmarkで売ると、手数料として取られるのは10%のみ。

ただ撮影から発送、お問い合わせの返信まで全て自分でする必要があります。
けっこう手間がかかるので、やめておきました。

ハイエンドのものはReal Realを愛用しています。
こちらは送り先リストをダウンロードし、売りたいものを送れば、あとは全て先方でしてくれます。
さらに、売れたものは直接銀行振込で支払ってくれます。

かなりのらりくらりの断捨離といえば断捨離ですが、徐々に物を減らすようにしています。

ちなみに今冬はジャケットを2枚清水買いしましたが、送り出したアウターは10枚近く。

靴もかなり処分し徐々にスッキリしてきています。

ここまでの作業、なんとか2月中に終えることができそうです。









by rumicommon | 2025-02-27 08:20 | 薔薇色のリタイア生活 | Comments(4)
Commented by tad64 at 2025-02-27 18:38
私が初めてNYを訪れたのはシアトルから同僚と二人でサンンクスギビングデーを利用して先日の夜仕事を終えてその足でタコマ空港へ向かい早朝にラガーディアに到着。一旦ホテルにチェックインし少し休んでから五番街を皮切りに街中を歩き回りました! セントラルパークもお散歩しましたよ♬ ロックフェラーセンター前のアイスリンクを眺めながら食事したのも良い思い出。確かツリーは設置されていましたが点灯式はまだでした。(残念)
地下鉄の列車には全て落書きされていて写真も撮りました! 夕刻地下鉄に乗ったらその車両は黒人ばかりで私達を一斉に見つめられゾ~っとしましたが、降りる寸前に車内の様子を一枚撮って直ぐホームへ、その瞬間ドアーが締まりアカンベーしてやりました!(未だ若かったのですね~)
Commented at 2025-02-27 18:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rumicommon at 2025-02-28 01:21
> tad64さん
コメントありがとうございます。

素敵な思い出がおありなのですね。
当時のセントラルパークはきっと今より荒れていたかもしれませんね。

わたしも初めてN Yに来た40年前は地下鉄にたくさん落書きがありびっくりしました。
今は落書きはありませんが、今でも夜の地下鉄は黒人の方が多いです。と言ってもだからと言ってそれが特別という感じや危険な感じはありません。
地下鉄とても便利で毎日のように利用しています。

Commented by rumicommon at 2025-02-28 01:21
> 鍵コメさま、
ご丁寧にありがとうございます!
またお邪魔いたします!


気がつけばあと数年で古希。N Y生活も35年。いろいろあるけれど毎日必ず楽しいこと、嬉しいことは見つけられる。


by コモンるみ

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ

女目線で応援したい男
ニューヨーク流ファッションを楽しむ
NY1%未満の時事
「見た目」向上小さな工夫
薔薇色のリタイア生活
日常・一期一会
セレブの住まい
 ージャクリーン・ケネディ
 ージョンF・ケネディJr.
 ーSATCのMr.Big
 ールパード・マードック
 ー蒋介石夫人
 ーマリーシャンタル
 ーNY1のパワーアドレス
 ーブルック・アスター
 ージャンニ・ベルサーチ
 ーニクソン元大統領
 ー100年前のマンハッタン
 ー伝説のダコタハウス
 ーバーブラ・ストライザンド
 ーマドンナ
 ーサラ・ジェシカ・パーカー
 ーマリーシャンタル
非日常への旅立ち
 ー東京
 ー箱根
 ー京都
 ー倉敷
 ー九州
 ーヴェール
 ーウィスラー
 ープラハ
 ーフランス ドルドーニュ
 ーフランスコート・ダジュール
 ーベニス
 ートスカーナ
 ータイ
 ーフランスロワール地方
 ーパリ
 ーロンドン
 ーカプリ
 ーナパバレー
 ーグランドキャニオン
 ーボストン・セーラム
 ーワシントン
 ーハンプトン
 ーニューヨーク
 ーマイアミ・サウスビーチ
 ーシカゴ
 ーアメリカ南部ロードトリップ2022
 ーニューオーリンズ
 ービルトモアエステート
 ートロント
 ーアルゼンチン&ウルグアイ
 ーモロッコ
 ーヨルダン
 ーグアテマラ
 ー南アフリカ
NYここだけ内緒のお話
メディア掲載記事
VOGUE寄稿記事
NY1%未満のマネー術
Health&Beauty
NY1%未満の子育て
インテリアちょっとした工夫
宝のもちぐされ
プロフィール

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
海辺のカフェ&ペンション...
Slice of ...
幻に魅せられて…
新 鳥さんと遊ぼう 
It's a Small...
ケチケチ贅沢日記
Venus World
Salon de Bij...
こえだニューヨーク
日々の暮らしの中で
ひとりぼっちランチ
てぶくろ
蒼穹、そぞろ歩き
madameHのバラ色の人生
latte di luna
keiko's pari...
雪割草 - Primul...
jujuの日々
浅羽だより
LIVING PHOTO
やわらかい陽ざしのなかで
お結の指
The more you...
My style
LaBlanche
やさぐれ日記
まほろば日記
ミセス サファイア 静け...
ダイアリー
登志子のキッチン
蒼穹、 そぞろ歩き2
流木民 第3話

ライフログ


一生分の好感と幸せを手に入れる NY流「見た目」のルール [PR]


NY発 世界基準の女の心得 [PR]


ニューヨーク発・幸せになれる体質作り―Giving上流の極意 [PR]

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ファッション
海外生活